2010年01月26日
ありゃりゃ
出かけようとすると、、、
車の鍵がない!!!
ない
???
どこやった!? 俺
前回車を降りてからの自分の行動を振り返る。
振り返る
ぎゅ~と振り絞る
で、あった!

プラゴミ箱の中
なんで!????
車降りる際、持って出たゴミと一緒に捨てた
んだわな~~
ありゃりゃ~~
自分の行動の制御も出来なくなったか(-_-;)
車の鍵がない!!!
ない
???
どこやった!? 俺
前回車を降りてからの自分の行動を振り返る。
振り返る
ぎゅ~と振り絞る
で、あった!

プラゴミ箱の中
なんで!????
車降りる際、持って出たゴミと一緒に捨てた
んだわな~~
ありゃりゃ~~
自分の行動の制御も出来なくなったか(-_-;)
タグ :がんばれ自分
2010年01月25日
ここまでしないと!?

農作物といえども、最近は完全な自然任せというわけにはいかない。
こうやって囲って、水、日光、温度を調整し生産するそうだ。

天候もそうだが、敵はまだ居る
野生の動物、猿やイノシシ
ここまでしないといけないのか、、、!?
かなりの設備投資だと嘆いておられた。

商品に貼るシールのご注文

2010年01月24日
もち、中心!

今日はむしゅめの発表会
宮崎市中学校の吹奏楽部を中心とした24団体が参加
アイザックスタンホールで
21年度 スプリングコンサート
1団体、2曲 10分程度の演奏会
オイラはビデオとカメラ担当・・・大忙
演奏が終了し、嫁さんが、、、
「ビデオ撮れた!(ー_ー)!!」ってマジ顔で近寄ってきた。
せっかく早く来てキープした席が
むしゅめと指揮者の対角線上で全く見れなかった~~~!!と
大丈V。チャンとどちらも撮れちょるよ!
タブン
一番後ろ席からだけ撮影を許可されていたんで、小ちゃいかもしれんけど。。。
もち、むしゅめ中心v^^。

2010年01月23日
丈夫になりました。

看板のアクリル表示面 やり変えのご依頼
看板の意味をなさない、えらい事になってます。

蛍光灯+スターターを新品に交換しましたが、2本点灯しません。
本体から交換し、点灯テスト・・・OK!
表示面も新しくなりました。
強度も補強し、グラついていた看板もガッツリ丈夫になりました。
宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/
2010年01月22日
お昼の営業を・・・

夕方6時~朝5時までの営業だった「ばりうま」さん
2月1日よりお昼の営業も始められるそうです。

定食メニューも追加されて、出前にも対応されるそうです。
気になっておられた方、是非!
2010年01月21日
色もバッチリ!?

お店の女の子紹介のアルバム!?です。
撮影からレイアウト、、、で11名分
ありがとうございますm(__)m

会旗のご注文! 150cm×100cm
色も、ご指定通り!?再現できましたv^^。
宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/