スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年05月28日

台風接近の為



先日、告知した
今度の日曜、5月29日開催予定の
「平成会 朝市」

ご存知の通り、台風2号接近の為、中止!となりました。

延期ではございません。中止!です。

関係者の方々も意気込んでおられましたので、非常に残念です。


大雨が懸念されてます。大きな被害が出なければいいですが、、、


  
タグ :宮崎市天気


Posted by 虹彩堂 at 11:00Comments(0)日々

2011年05月27日

行く理由



クラブ イヴ 様
より広い店舗に移転して、店内のグレードもアップされてのリニューアルオープン

案内所数店舗用のパネル

格安で製作する会社がある!との情報もありましたが、
「クオリティが高い!」から、、、と、当方に発注いただきました。
ありがたいお言葉。。感謝m(__)m


パネル製作させていただき、お店に行く公式な理由(言い訳)が出来ました(*^_^*)



宮崎市の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/


Posted by 虹彩堂 at 20:19Comments(0)大判プリンター出力

2011年05月26日

植樹式



植樹記念のパネル
植樹した木々のイラストを入れて。

梅雨に入り、5月28日に予定されている植樹式の開催が心配されます。



宮崎市の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/


Posted by 虹彩堂 at 18:12Comments(0)看板

2011年05月25日

平成会朝市



地区の方々が朝市を企画されている。
これまでは「バザー」を今年から「朝市」に変えて。

そこで「出来ること」として看板を提供した。




5月29日今度の日曜  朝9時から
大島町 平原自治公民館 で開催されます。

○朝獲れ野菜の販売
○花木、花苗の販売
○うどん、焼きそば、赤飯、ばら寿司 販売

地区外の方でも自由に参加いただけますので、
興味のある方、是非お越しください。




宮崎市の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/


Posted by 虹彩堂 at 10:00Comments(0)看板

2011年05月23日

新富町観光スポット



新富町の観光スポットを案内する 自動販売機ラッピング

有名な「芝桜」や「座論梅の梅」などの写真をいれて



新富町観光スポット
こちらで、時期や見所、地図などが詳しく記載されています。



いやいや~、今日梅雨入りが発表されましたね~
例年より8日、昨年より20日早いのだそうだ。
水不足が懸念されていたので農業や発電など一安心だな。
その一方、新燃岳付近の土石流の心配も、、、

オイラは個人的にこの季節が好きではない(ーー;)のだ。

これを過ぎると、夏!
これまたあまり好きではない(ーー;)




宮崎市の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/


Posted by 虹彩堂 at 17:14Comments(0)大判プリンター出力

2011年05月22日

続・支店展開 



ヒューマンライフ様
玉名支店・玉名校




菊池支店・菊池校



宮崎市の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/


Posted by 虹彩堂 at 20:20Comments(0)看板

2011年05月15日

支店展開






ヒューマンライフ様 
人吉支店・人吉校







ヒューマンライフ様 
八代支店・八代校


支店展開・・まだまだ続きます。



宮崎市の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/


Posted by 虹彩堂 at 20:22Comments(0)看板

2011年05月13日

追加のご注文



ゼッケン名入れ転写シート
ゲートボールクラブ のゼッケンに付けられるそうです。




東日本大震災 まだまだ、支援は続きます。
「絆」ステッカー 追加のご注文



宮崎市の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/


Posted by 虹彩堂 at 17:01Comments(0)ユニフォーム名入れ

2011年05月02日

近日オープン



近日オープン スイーツ 全品105円のお店「ポシェ」様




宮崎駅東 日向学院前 に5月13日オープン予定

交通量が多く、看板設置すると信号待ちの際多くの方が興味持たれてました(*^_^*)




県体育館東側になり、駐車場からもこんな風に見えます!







宮崎市の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/


Posted by 虹彩堂 at 17:15Comments(0)看板