スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年02月26日

開店告知ポスター


ハプニングバー
宮崎初上陸!!近日OPEN予定だそうです!
告知用のポスター作製

午後3時に連絡があり、当日中大至急の納品ご希望で(*_*;。。。。
大慌てで作製し、無事 間に合わせる事が出来ましたv^^。ふぅ~~


で!? ハプニングバー って!?
何?? どんなん???



宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/   


Posted by 虹彩堂 at 20:20Comments(0)大判プリンター出力

2010年02月25日

2月はあっちゅ~間


見る人が見たら、、、、分かりますね!!

大小合計1万枚

無事、月内の納期に間に合わせる事が出来ました。
二月はあっちゅ~間。


のれんの追加注文。
黒に白文字 を気に入ってもらってます。




宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/
  


Posted by 虹彩堂 at 20:01Comments(1)横断幕・旗

2010年02月23日

宅配用の車輌に!


宅配用の車輌に、、、マグネットシートのご注文
ありがとうございます。



自転車にお店のロゴをカッティングシートで!
オリジナル自転車の出来上がり~~v^^。




宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/   


Posted by 虹彩堂 at 19:00Comments(0)マグネット

2010年02月20日

焼きたてで~す



カルプ文字のお仕事
ケーキ&パン のお店


一昨日オープンしたばかり、
取り付け終わって、ちょうど開店の時間だったので、、、どれどれ



家族へのお土産にと買いましたv^^。
ほかにも美味しそうなのがたくさん。

「焼き立てで~す」と並べられたそばから、どんどんなくなっていってました。

左下のは、オススメ「ハイジのパン」だす!

木花のAコープの西約100m 郵便局の前にあります。




宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/   


Posted by 虹彩堂 at 16:16Comments(1)看板

2010年02月19日

うんまぃ!!



国富の法華嶽 八町坂とうふ店 さんのお豆腐 いただいたので
まずは「奴」で!と食べだしたら、、、

むしゅこと二人に2丁とも食べてしまった。
うんまぃ!!

湯豆腐にしてもみたかったのに・・・。

こりゃ~買うときは。ひとり1丁でもたりんな!
  
タグ :何それ


Posted by 虹彩堂 at 19:19Comments(0)日々

2010年02月18日

パンフレット



20ページのパンフレット 1000冊
増刷のご依頼でした。
ありがとうございます。


宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/   
タグ :宮崎市印刷


Posted by 虹彩堂 at 17:17Comments(0)印刷

2010年02月17日

シンプルなタイプ



マグネットシートのご注文
車輌に貼り付けられるそうです。
一番シンプルなタイプです。



宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/   


Posted by 虹彩堂 at 16:23Comments(0)マグネット

2010年02月17日

楽しくお得!



イベントに出店されるお店のポスター作製


安っ!その上、ゲームで楽しくお得!!!

このイベントはもう少し先だそうです。

見かけたら是非参加する価値あり!^^?



宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/

  


Posted by 虹彩堂 at 16:10Comments(0)大判プリンター出力

2010年02月16日

同じ値段です。



社会貢献自動販売機 フルラッピングの施工
4台目 です。
少しずつですが、確実に増えています。



いつも買うドリンクが、
皆さんがこの自動販売機を選んでいただく事で役立ちます。
商品は他の自動販売機と同じ値段です!



宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/   


Posted by 虹彩堂 at 20:30Comments(0)看板

2010年02月13日

パンとスイーツのお店



既存のポールを利用して、表示面新規作成です。
パンとスイーツのお店
今月中旬オープン予定だそうです。



宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/   


Posted by 虹彩堂 at 17:00Comments(1)看板

2010年02月12日

本日OPEN


本日OPENのお店

入り口の上に付ける電照式のアクリル看板です。

大至急のお仕事。
無事間に合わせる事ができました。



宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/   


Posted by 虹彩堂 at 18:18Comments(0)看板

2010年02月11日

古希



今日は父の70歳の誕生会
古希(こき)というらしい。


実は2月12日なのだが、、、祝日を利用して、、、、
小さな孫たち9人に囲まれ、賑やかなひと時でした。

おめでとう。

元気で長生きしてね。  
タグ :家族


Posted by 虹彩堂 at 23:20Comments(0)日々

2010年02月11日

お礼にお礼。



当店の「名入れ転写シート」
関東よりご注文いただいたお客様より
写真付きメールいただきました。



虹彩堂様

添付の通り、とても綺麗にサイズもぴったりで
転写できました。
本当に細かい注文をお聞きいただいてありがとうござい
ました!

小学校の入学準備品のひとつだったので
とても助かりました。
同じサイズ/レイアウトでこういう英語名前の大文字
ゼッケン転写シートを探している友人達にも
虹彩堂さんを紹介しておきます(^O^)

お世話になりました。

○田○○子


なんと~~~ありがたいお言葉(ToT)
ありがとうございます。

全国の方にご紹介おねがいいたします!。。



当店の名入れ転写シートは、
お客様が用意いただいた布にご自身でアイロン転写していただきます。

○田○○子様からは「4枚」のご注文でした^^。


こちらこそありがとうございましたm(__)m。。。



宮崎市の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/


Posted by 虹彩堂 at 09:09Comments(0)ユニフォーム名入れ

2010年02月10日

お気に入りの書体



カスタムカークラブのカッティングシート施工



お気に入りの書体です。



宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/   


Posted by 虹彩堂 at 12:21Comments(0)ステッカー

2010年02月08日

末永く・・・。



昨日、知人の結婚式に招かれ行ってきた。
同僚の方による、バイオリン演奏や


新郎のお父さんの活動されている「オヤジバンド」演奏やら


新郎本人の趣味の 新婦へ贈るギター演奏やら

新婦のお祖父さんの孫に贈る歌や

多彩な出し物でとてもにぎやかな宴でした。


晴れの日、たくさんの列席者

オイラが○○年前に挙式した同じ会場だったので、
ちょっとだけ、当時を思い出しました。

あのころは、、、_____ったな~~。


今日、思い出になればと、オイラ目線で撮影した写真をCDで渡してきました。

お二人 末永くお幸せに!!





  
タグ :写真撮影


Posted by 虹彩堂 at 17:30Comments(0)日々

2010年02月08日

不安


農産物の商品に貼る「新物」シールのご注文
3万枚

宮崎特産のこの農産物、今年の出来はあまりよろしくなく
量の不足、仕入れの高騰が懸念されているそうです。  


Posted by 虹彩堂 at 15:10Comments(0)シール印刷

2010年02月05日

共感していただき。



ウインドウマーキングのご依頼

打合せにお伺いしたところ、
入り口のドアに社名と業務内容を表記したい!とのご相談

色々お話していると、目的があり、今回の施工では要望を満たさないのでは!
とご提案させていただいたところ
大変共感していただき、後日その他の看板製作も予定する!との話に・・・

近々に外装にも手を加えられるそうなので、それが完了してから!となりました。  


Posted by 虹彩堂 at 19:00Comments(0)看板

2010年02月04日

ご相談されてみては



結婚式のオリジナル衣装作製や写真撮影をされている 天使のウエディングさま
看板製作です。(厳密には付け替え)

目立たないから、、、とのご相談で、、製作。。。
出来てみると、、、目立ちすぎ!って位。。。と満足頂きましたv^^。
花まる

結婚式のトータルプランから
写真だけの結婚式や、満足のいくオリジナルアルバムの作製をお考えの方、、、
ご相談されてみては。。。!?


残念ながら、オイラはもう相談にはいけません(~_~;)



宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/   


Posted by 虹彩堂 at 17:17Comments(2)看板

2010年02月03日

自由なデザインで!



オリジナルのぼり 複数枚のご注文
小ロットの場合、カラー色数関係なく、自由な配色デザインが可能です。



のぼりをご注文いただく場合は、

○サイズ:45cm×180cm か 60cm×180cmが一般的ですので、
 いずれか、お決め下さい。

○枚数:一枚から製作可能ですが、単価が上がってしまいます。
 1種類当たりの枚数に比例して単価が下がりますので、考慮下さい。

○色数:生地の色「白」とは別に何色で印刷するのかお決め下さい。
 色数が増えると当然単価が上がります。

○グラデーションや写真を入れるデザインの場合、必然的に「昇華転写」という手法で製作します。
 この場合、シルク印刷ほど「量」によるスケールメリットが出にくいです。ご注意下さい。

以上をお決めになり、ご連絡頂ければお見積り提出もスムーズになります。



宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/

  


Posted by 虹彩堂 at 18:00Comments(0)のぼり

2010年02月02日

ナルホド!!



植樹をして、山を自然のダムにしよう!という取り組み。
そこの記念看板です。

植樹する木も、実の付くもの を多くし、
山に暮らす動物が餌を求めて里山に下りてくるのを抑える目的も目指されるそうです。

ナルホド!

明るく楽しい看板にしたい!とのご要望で
植樹した木も写真では硬くなるからと、
オリジナル書き起しイラストとしてあります。


宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/

  


Posted by 虹彩堂 at 19:19Comments(0)看板