2009年05月25日
オイラは知ってる。。。

お父さん!ちょっときて~~~ と むしゅこ
なんですろー!?
いいから来て~~
なんね~!?
ほら!「カメ拾った!!!」


どこで?
学校帰る途中!!
そんな~~~!?
現時点で甲羅の直径 約4cm かわゆい(^^)v
通学路の道にいたらしいです

いまどきは 落ちてるのか!?カメ
心当たりのある方、ご一報を!!
本人は飼うつもり・・・ですけど!
オイラは知ってる、、、、この後どうなるのか。。。

↑After ガメラ!
2009年04月04日
もうこれ以上・・・
ゴソゴソ ガタガタ
春ですね!
我が家のペットも 活動し始めました。

ベランダから屋外の柵へ移動です。
まだ、活発に!!ってな状態ではないようです。
早めに柵の高さをもう一段高くしとかんと・・・・。
また、脱走!?するかもです。
http://kousaido.miyachan.cc/e43189.html

もうこれ以上大きくならんでいいよ~~~。
春ですね!
我が家のペットも 活動し始めました。

ベランダから屋外の柵へ移動です。
まだ、活発に!!ってな状態ではないようです。
早めに柵の高さをもう一段高くしとかんと・・・・。
また、脱走!?するかもです。
http://kousaido.miyachan.cc/e43189.html

もうこれ以上大きくならんでいいよ~~~。
2009年02月11日
そこのペット君

かれこれ かれこれ20数年通っている床屋さん
本日もお世話になりました。
「いつもと一緒!?」の問いに「あぃ!!」と・・・
またいつもの髪形になりました。
伸ばしてたヒゲもサッパリと!

そこのペット君
2008年10月24日
原寸大!
先日の事・・・
☆☆さ~~~ん、
☆☆さ~~ん、
いつもとトーンの違うお隣さんの 我が家を呼ぶ(叫ぶ)声!!?
??
かーめー、かーめー
(◎o◎)! まさか!。
ダッシュで表へ
お隣の奥さん、 チョット距離をおいて伴走中!!
そぉぅ! 我が家のペット
その名は「元気」脱走中!
その大きさに 手が出せないご様子(^_^;)

これくらい!(レンガと自転車から想像してください。)

庭でこんな感じで飼ってますが、
この高さ37センチを乗り越えての「脱走!」
一度や二度じゃーありません。
もう一段(約10センチ)高くせんといけんなー。
でも、そろそろ冬眠に入る時期。
来年の春までにやればいいかー。
【元気データ】
我が家に来た時=五百円玉サイズ
【現在】
甲羅の全長:約21センチ
甲羅の幅:約16センチ
甲羅の高さ:約7センチ
首と尻尾を出した時:約29センチ
重さ:??
現在、?歳
飼い主のむしゅめに年齢を聞くけど、、、憶えてない(-_-;)
当然、誕生日もナシ。
↓こちらはほぼ原寸大!です^^。
興味のある方は横スクロールで!

ねっ、大きいでしょ。びつくりした方、スミマセンm(__)m
☆☆さ~~~ん、
☆☆さ~~ん、
いつもとトーンの違うお隣さんの 我が家を呼ぶ(叫ぶ)声!!?
??
かーめー、かーめー
(◎o◎)! まさか!。
ダッシュで表へ
お隣の奥さん、 チョット距離をおいて伴走中!!
そぉぅ! 我が家のペット
その名は「元気」脱走中!
その大きさに 手が出せないご様子(^_^;)

これくらい!(レンガと自転車から想像してください。)

庭でこんな感じで飼ってますが、
この高さ37センチを乗り越えての「脱走!」
一度や二度じゃーありません。
もう一段(約10センチ)高くせんといけんなー。
でも、そろそろ冬眠に入る時期。
来年の春までにやればいいかー。
【元気データ】
我が家に来た時=五百円玉サイズ
【現在】
甲羅の全長:約21センチ
甲羅の幅:約16センチ
甲羅の高さ:約7センチ
首と尻尾を出した時:約29センチ
重さ:??
現在、?歳
飼い主のむしゅめに年齢を聞くけど、、、憶えてない(-_-;)
当然、誕生日もナシ。
↓こちらはほぼ原寸大!です^^。
興味のある方は横スクロールで!

ねっ、大きいでしょ。びつくりした方、スミマセンm(__)m
2008年10月15日
ペットの・・・?
これ・・・何かわかります~?

我が家のペットくん
「やどかり」 です。
この写真「脱皮完了~!」の図
紫色に写っているのが「抜けガラ」
飼いだしてはじめての事だったので
とんでもない格好で逝ってしまった・・・(-_-;) と、、、
しかし、よくよく見ると
貝の中に足が・・・!
「だっぴ?」
だっぴ するんですねー。
ぷるんぷるんのやわらかそうな肌つや

蜘蛛みたいで、チョット気持ち悪いですか?すみません。
デモ、カニは食うでしょ!?
このペット君、全長60mmオーバーの 結構な大きさでありんす!
夜、ゴソゴソ

我が家のペットくん
「やどかり」 です。
この写真「脱皮完了~!」の図
紫色に写っているのが「抜けガラ」
飼いだしてはじめての事だったので
とんでもない格好で逝ってしまった・・・(-_-;) と、、、
しかし、よくよく見ると
貝の中に足が・・・!
「だっぴ?」
だっぴ するんですねー。
ぷるんぷるんのやわらかそうな肌つや

蜘蛛みたいで、チョット気持ち悪いですか?すみません。
デモ、カニは食うでしょ!?
このペット君、全長60mmオーバーの 結構な大きさでありんす!
夜、ゴソゴソ