スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年09月30日

保護シール ペタッ

「保険証の切り替え」の案内が来た。


これまでの物は返却するように!との内容


「個人情報保護シール」!これ何を保護してるんだっけ!?
「臓器提供に関する意思表示」

どう書いてたっけ?

剥いでみた!


脳死の判定を受けた場合、、、
心臓・肺・肝臓・腎臓・膵臓・・・全部に〇

心臓が停止した場合、、、
腎臓・膵臓・眼球 の提供に〇



今もその気持ちは変わってないので、、、
新しい保険証にも同様の意思表示を記載し、保護シール・・・ぺたッ!


全うした時の話です。。
あなたには適合しないかもしれませんので、
決して狙わないでくださいm(__)m

売り物でもありません。


  


Posted by 虹彩堂 at 23:50Comments(2)日々

2009年09月28日

看板クリーニング


看板のお掃除 のご依頼

経年による 水あか や チョーキング(白浮き)現象 が起きていました。

水洗いでも十分キレイになります。
が、洗剤を使ってクリーニング!



今回はオーナー様のご意向で、周りの壁面、シャッターもクリーニングしました。

破損や致命的な劣化は見られませんでしたので、
これだけでも十分キレイになりました。

こんな 看板クリーニングも承っております(^^)v





そんな中、建物の壁面側部に誰かのサインが・・・・

見たことのないサインだったので、有名人のではない!と判断


消す事にしました。
シンナーで擦って消そうとしましたが、
かなり強いインクのようでなかなか消えません。

ティッシュにシンナーを染み込ませ、付け置き。。しばし待。


どうにか消えましたが、カンペキではありませんでした。

人んちだろ!
ダメだよ~!こんなマーキング。


宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/
  


Posted by 虹彩堂 at 19:20Comments(0)看板

2009年09月26日

前向きで。。。


おとうさん! ○○くんと釣りに行きたいっちゃけど・・・・
○○くんちはお父さんが一緒に行くらしいとよ!

と仕事で出かけてるオイラに電話。。。

う~~ん、、分かったが!
2時間だけね!

と釣り公園へ!

むしゅこは「1匹」 友達んちは「5匹」ゲット。

「一匹でも釣れたからいかった~~!」と前向きで楽しそうなむしゅこ

無理してでも連れてきていかった!よ。

もちっと研究、学習して臨むのいいかもよ!

  
タグ :釣り


Posted by 虹彩堂 at 19:19Comments(0)日々

2009年09月25日

アクリル看板


アクリル板 5mm の看板になります。
レーザーにて文字を彫ってあります。



企業の電照看板と美容室タペストリー になりんす。




宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/



  


Posted by 虹彩堂 at 20:20Comments(0)看板

2009年09月24日

のぼり って。



のぼりのご注文。
4種×各4枚 ありがとうございます。



小ロット、多種ですので、
シルク印刷でなく、「昇華転写」という手法でプリントします。
版が必要ないので小ロットに向きます。
1種が10枚以上の場合は色数にもよりますが、
シルク印刷の方が安価となる場合が多いです。

のぼりをご注文いただく場合は、

サイズ:45cm×180cm か 60cm×180cmが一般的ですので、
 いずれか、お決め下さい。

枚数:一枚から製作可能ですが、単価が上がってしまいます。
 1種類当たりの枚数に比例して単価が下がりますので、考慮下さい。

色数:生地の色「白」とは別に何色で印刷するのかお決め下さい。
 色数が増えると当然単価が上がります。

○グラデーションや写真を入れるデザインの場合、必然的に「昇華転写」という手法で製作します。
 この場合、シルク印刷ほど「量」によるスケールメリットが出にくいです。ご注意下さい。

以上をお決めになり、ご連絡頂ければお見積り提出もスムーズになります。



宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/   


Posted by 虹彩堂 at 10:10Comments(0)のぼり

2009年09月23日

今回は忘れずに・・

アイロン転写名入れのご注文をいただきました。
体操服に入れる名前です。

県外の個人の方で、運動会に合わせてだそうです。



こんな感じでお届けします。

これをご自宅のアイロンでプリントすると、



こんな感じになります。
「アイロン転写の仕方」手順書をお渡ししますので、
どなたでも簡単に出来ます。

最近、県外の方よりチョクチョクご注文いただきますm(__)m が、
都度、写真を撮り忘れ(~_~;)・・・今回は忘れずパシャ!できました。



http://www.kousaido.jp/lineup/zekken/zekken-index.html


  


Posted by 虹彩堂 at 16:50Comments(0)ユニフォーム名入れ

2009年09月22日

いいのか?

むしゅこをどっか連れて行かんと~~と思い。
どこに行きたいかリクエスト求めるが、、特になく

ならば、、、
とにかく車に乗れ!ってことで、向かうは「北」
何故?と聞かれても、、特に理由もなく、

「お父さん どこ行くと!?」
「北」

途中、昼飯食って、、、向かうは「北」

「お父さん どこ行くと!?」
何度聞かれても、目的がないので、答えようがない。


おっ!あれに見えるは「都農ワイナリー!」ちと寄って行こか!


で、ぶどうジュースとワイン買って。

また「北へ」



おっ!あれに見えるは、、、「??」なんだっけ?

登ってみよう!

ここは「愛宕山」

オイラも初めて来ました。
標高251m 眼下に延岡市が広がります。



心地よい風が・・・う~~ん


ここは「出会いの聖地」だそうで、
鍵がたくさんかけられてました。


若者が男ばかりで、、、、「愛を・・・!?」語り合って?ました?


むしゅこよ!「俺らも愛を語ろうぜ!」
「なんで~~!」
(まだ、このボケには突っ込めないか!?(*_*;)

もっと北を目指し、大分に行って、どこかに泊まろうか!?
との投げかけに・・・「帰ろうヤ!」とむしゅこ

では、この辺で引き返すか!(~_~;)
途中、飯食って帰りました。


いいのか、こんな休日で、、、
食事だけは、ちと豪勢に・・・な。 ただのドライブ。



  


Posted by 虹彩堂 at 23:43Comments(2)日々

2009年09月20日

マーチング形式で

快晴~~

暑い一日でした~が、無事 終わりました。



むしゅめの所属する吹奏楽部 発表の場でもあります。

数日後に予定されているマーチング形式で!

  
タグ :天気


Posted by 虹彩堂 at 22:26Comments(0)日々

2009年09月19日

来週も楽しみ!



UMKの「宮崎経済ナビ」に
全日空社長 伊東信一郎さん 出てました。
タブン、うちの親族はみんな見てますナ^^

写真や文字では伝わらない、「人柄」が現れてました。
これが信一郎さん!(スミマセン(~_~;)すごく目上の人なのに・・・)

二週連続での構成みたいです。
来週も楽しみ。  
タグ :全日空社長


Posted by 虹彩堂 at 23:40Comments(0)日々

2009年09月19日

味わってみては

先日の記事で、、、

「流しじゃない」って書きましたが、、、

今日、その日の知人と会って話したら、、、
あの人「流し」らしい!

一曲 さんびゃくえん

オイラが帰ったあと、、、ちょーだい!って言われたそうな。。。

ほとんどリクエストには応えてくれないみたい。
でも、雰囲気 ふんいき。


この方


見かけたときには
みなさんも ザ・昭和を味わっては・・・?

  
タグ :宮崎市夜街


Posted by 虹彩堂 at 21:05Comments(2)日々

2009年09月19日

間違いなさそう

いい天気ですね~~

今日からシルバーウイーク!?とやらで、、、
皆さんレジャーに出かける方が多いんでしょうね
移動するにも車が多く、いつもより時間がかかります。
オイラは仕事です。


出力したり、納品行ったりしてます。

むしゅこが一緒に遊ぶ友達が誰もいない(*_*;と横でゲームしてます。
ごめんな。
明後日、どっかいこ!

明日はむしゅめの運動会
宮崎市の中学校はみんなそうなんでしょうか・・・?
こんな連休中の運動会・・・予定が組みづらいですよね。

でも、天気は昨年と違い間違いなさそうで安心です。




宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/
  


Posted by 虹彩堂 at 16:39Comments(2)看板

2009年09月17日

事前連絡で!



原稿持ち込みで、ラミネート加工「1枚」のご注文。
ネットで調べてわざわざお越しいただきました。
最小単位でも喜んでv^^!!

事前(15分位前)にご連絡いただいておけば、
ちょっとお待ちいただくだけでお渡しできます。デス。




クラブ キングパーム様
店内一部改装されたそうで、看板を作り直すとの事、、、
撮影からのお仕事です。
こちら、深夜にテレビCMもされてます。
広く、落ち着いたゆとりのある店内で、多数の美スタッフでお出迎え!。してくださいます^^。

今度、仕事でなく客として、、、伺いたい。。。。




名刺&カードのご注文も、、、ありがとうございます。


宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/   


Posted by 虹彩堂 at 22:00Comments(2)ラミネート加工

2009年09月16日

4本とも

パンクしてた2本のタイヤ



調達しました。4本!ついでに全部替えます。
モチロンECOな調達法

これから組み替えに出かけます。

6部山程度のタイヤ4本、交換費用まで込みで
13,000円からお釣りのくる金額で替えることができましたv^^。

その代わり、手間隙かかってます(~_~;)

「かける手間、減る無駄!」
楽しんでやってます(*^_^*)

  


Posted by 虹彩堂 at 12:55Comments(0)セレナぴかぴか作戦

2009年09月14日

流し・・・じゃない!?

撮影の仕事で夜街へ

帰り道、裏路地で知人が呑んでるのに遭遇
外は開放感があり、心地よい風が通り、なかなかいい雰囲気。
しばし歓談←オイラは呑まずに(*_*;



その後、ギターを持ってこの方登場。。。

誰??

「何か歌って~~!」のリクエストに一曲披露。

ムムッ!?知らん歌・・・。

でも、流し・・・じゃないらしい。





今夜撮影したのはバー




宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/
  


Posted by 虹彩堂 at 23:50Comments(2)日々

2009年09月12日

認められて。



太陽光発電のMKプラント様
この度、熊本に営業所を開設されるとの事で、看板設置しました。

ECOで、今は補助金も出て、売電料金も見直される太陽光発電
現在、受注に供給が追いつかず、3ヶ月待ちだそうなオドロキ
信頼のメーカー、丁寧な自社施工、アフターメンテナンスが認められて!ですな。




宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/   
タグ :宮崎看板ECO


Posted by 虹彩堂 at 23:56Comments(0)看板

2009年09月11日

ザ・旗!



のご注文。

150cm×100m です。



宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/

  
タグ :宮崎


Posted by 虹彩堂 at 19:19Comments(2)横断幕・旗

2009年09月11日

たくさんの名刺


夜のお店 ホストクラブ様より 名刺印刷を頂きました。
裏面には写真入りで。。。Good!


優待券 も!
これ持っていくと初回来店の方は大変お得になりますv^^。


こちらは別のお店のサービス券。
名刺プリントを利用して、、、です。

ありがとうございます。




宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/




  


Posted by 虹彩堂 at 14:25Comments(0)名刺印刷

2009年09月10日

エコ


数日前にヘッドライトが片方切れてることが判明!

本日、カーショップへ行き、聞くと・・・
これって特殊で在庫がないんです!って、、、

コレなら!出されたのが、2本で7480円!
ハロゲンタイプの「明るっ!」ってヤツ

いえいえ、私ゃー、片方切れているので、ノーマルな1本でいいのです

丁寧にお断りし、



そんならば、、と御用達のリサイクル屋へGo!

中古でいいから、こんなのないですか~?

ちょっと待ってくださいね~~


って、戻ってこられた手には↑ が、
高そうな 青白い光を放つ ハロゲンタイプ。

いえいえ、私ゃー、片方切れているので、ノーマルな1本でいいのです

色が違うので、両方変えた方がいいですよ!

ところで、おいくら??

2本で1000円!

はい、いただきます(*^_^*)(やっぱ、両方変えた方がいいですよね!)


ということで、青白いハロゲンタイプげっと!
色の違いはこんな感じ(まず左だけ交換)



両方変えました!
これで、もっすご見えるようになるっちゃろか!?

またひとつ リサイクル品のリユース!で財布にも環境にもエコ!しましたv^^。

  


Posted by 虹彩堂 at 16:10Comments(0)ECO

2009年09月06日

カブで!

今日は朝から看板施工

暑くなる前に終わらせました。

実は昨日午後から行ってたんですが、、、
準備不足で直射日光と暑さにやられてしまい(*_*;・・・つづき です。


そんな中、どうしても今日ステッカーが作りたい!
という方からの電話。

今、現場なもんで・・・・のちほど。(若い方の声)



現場から戻って電話すると、すぐに来ます!って、

スーパーカブ号でやって来られた!

オイラ:「何にどうしたいんです?」


(↑実はあまりにバタバタで写真撮り忘れ・・・イメージです)

若者明後日から友人四人とバイクで北海道まで行くので・・・・
 「このバイクに貼るステッカーを作って欲しい!」・・・と


約一ヶ月かけて「カブで」北海道まで行って帰ってくるプランだそうな!

要望を聞き、3種類のステッカーを待ってもらって作って渡した。。。


1日当たりの食費は「1000円」と決め
テントは張らず、道の駅とかで寝袋で寝る or 友人宅を頼って、、、だそうな。

今のうちだぞ~~ええなぁ~~
おいちゃんもカブ買って一緒に行きたいよ~。


道中くれぐれも気をつけて!

今作ったステッカーは、明後日旅立ち、北海道まで行くのね!
オイラは行けないけど。。。

行けない。。。行けねー。。。。いけね~~
いけね~~。。
和紙、、、明日納品(-_-;) 検品せんと。





宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/

  


Posted by 虹彩堂 at 20:30Comments(2)シール印刷

2009年09月05日

チェックでOKもらって!


先日はホストクラブさんの撮影に立会い

こちら定期的に撮影をして、看板やいろんな広告物に使用されます。


何度も経験されている撮影会ですが、
緊張!?テレ!?周りの冷やかし・・・があり、TAKE1の撮影では納得されず
あとから「も一回!」って、TAKE2 の方も(*^_^*)

撮影後のチェックでOK!もらって、、、後日、パネルになります。




宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/

  


Posted by 虹彩堂 at 17:00Comments(0)看板