スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年10月31日

初めての神武さま


地区の方に誘われて今日、初めて神武さまに参加した!


9時に集合場所へ
それから乗り合わせて宮崎神宮へ
そこにはテントと敷物が準備されており、まずは腹ごしらえ!

午後1時の出立!
4時間前から集合準備です。


そして、これを着なさいって与えられた「役」がコレ
「神饌唐櫃(しんせんからひつ)」

これはどんな・・・?


皆さん着替えてます。




オイラも、初めて着る衣装に戸惑いながら、、
先輩方の指導を受け、衣装に着替えました。


「神饌唐櫃(しんせんからひつ)」
って、コレでした!
天皇のお食事材料・・・らしい。

中身は・・・確認していません。

結構な重量(*_*;

我々の役は三人で、二人ずつ交代で担ぎます、


先頭の獅子舞につづき、行列の4番目に配され、


後ろには権禰宜、楽者が続きます。



いよいよフィナーレ!
神輿が到着です。

この神輿は一度上げたら、納めるまでおろす事が出来ず、
相当な重量があり、その他の役の比ではない!
と先輩が、おっしゃられていました!

来年は是非、体験を!!とも、強い眼光でお誘いを受けました。。。

いえいえ、
そこそこ年いった、若輩者ですから~~

ご勘弁をm(__)m


好天に恵まれ、日陰でないと暑いくらい、、、
見物客もたくさんで、無事往路が済み、役も果たせ
とても良い経験が出来ました。

  


Posted by 虹彩堂 at 23:30Comments(0)日々

2009年10月30日

西銀座通りで・・


移動式スタンド看板の上に ピカピカフラッシュ1位
を付けて!
にぎやかに夜街でも目立ちます。



ステンレス製の電照式スタンド看板です。
西銀座通り近辺でお店を探されている方、、、一度尋ねられてみては、、、!?



代行運転 車両用マグネットシートのご注文
ありがとうございます。



宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/


Posted by 虹彩堂 at 20:20Comments(0)看板

2009年10月27日

工芸三人展


みやchanブロガーの「彩草工房さん」よりポスター印刷のご注文を頂きました。

ご自分でイラストレータでデザインレイアウトされてのデータ入稿です。

バランスもデータの作りもバッチリ!
そのまま印刷工程に進めるしっかりしたデータです(^^)v


ギャラリー前に掲示される看板用のポスターと、
近隣にお願いして掲示されるポスターです。

万一、天候が悪く、雨に降られてもインクがにじむ事はありませんv^^
が、好天に恵まれる事をいのります。



「工芸三人展」を開催されるそうで、
場所は、高鍋信用金庫本店の隣り 『ギャラリー・アイ』              
期間は、11月20日~24日の5日間

詳しくは「彩草工房さん」のブログでご確認下さい。



宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/
  


Posted by 虹彩堂 at 18:08Comments(1)大判プリンター出力

2009年10月26日

名刺印刷を利用して


名刺印刷を利用してスタンプラリーに使用するカードのご注文。



塩ビ糊付きシート出力
UVラミネートを施して納品です。



宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/
  


Posted by 虹彩堂 at 20:20Comments(0)大判プリンター出力

2009年10月21日

ARGOって!?


お付き合いのある会社(産経宮崎さま)に行くと、駐車場にこんなの↑あった(*_*;

なんすか!コレ?

この色、形・・・ごっつい8輪のタイヤ、迷彩のカバー、、、、
軍の車輌!?

その名は「ARGO」(アーゴ)

二人乗りの水陸両用車だそうな!

調べてみると動画もあって、その楽しさ?凄さ!がよく分かる。






楽しそ~ぅ!!

売り物ではなく、、、、、購入されたそうで・・・

今度乗せてくださいm(__)m
  


Posted by 虹彩堂 at 18:00Comments(2)何それ!

2009年10月20日

創業50周年記念


西都市のナガトモ石油様(ガソリンスタンド) 
創業50周年を記念して イベントをされるそうで
折込チラシ 8300枚の印刷です。
ありがとうございます。

今週末、2日間イベント開催されます。

抽選会も予定され 任天堂DSi
入手困難で有名な焼酎「森伊蔵1升」が準備されていると。

ガソリン空にして行ってトライしようかな!?


宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/


Posted by 虹彩堂 at 23:30Comments(0)印刷

2009年10月19日

遠~くから見えるよう。


ラーメン店 鳥料理のお店の看板。
案内パネルとして、、、です。


名入れシート
今回の分は、遠~~くからでも見えるように!!との要望で、
一文字:10cmくらいの結構大きな文字です。



宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/
  


Posted by 虹彩堂 at 21:20Comments(0)ユニフォーム名入れ

2009年10月18日

最後の運動会


むしゅこ の運動会
晴天に恵まれました。

全校生徒800数十人だそうです。多いです。
これに親、両家の祖父母、兄弟、などなどが集います。

一人に5人取り巻きが来たとすると、、、4800人!(実数は不明)
グラウンドの周辺は足の踏み場もないくらいシートとテントでいっぱい。



まずは騎馬戦


徒競走
途中までは混戦でしたが、、スタミナ不足か最後に(~_~;)



組体操
基礎を支えます。

これで小学校の運動会は最後。
さみしい気持ちと、一度で済むという安堵感で、複雑です。


  


Posted by 虹彩堂 at 20:20Comments(0)家族

2009年10月17日

ワォ!やった~


今日はお付き合いのある会社のボウリング大会に誘われ、参加!
40数名参加の親睦ボウリング大会


ランダムで組み合わされたレーンごと、4人1チームでの団体戦!

で、優勝!
その商品!
一人に1ケース!ワォ! やった~



こちらは当日賞17等でゲットしたお米5kg



アヒルのAflac


植田保険事務所さんからの提供商品でした。
ありがとうございますm(__)m。

嫁さんにも喜んでもらえました(^^)v
  


Posted by 虹彩堂 at 21:37Comments(0)日々

2009年10月17日

俺のだるま!

親が、持ってきた。

「お前の達磨よ!」
家にあったから持ってきた!

お前ん家に置いとけ!って。


憶えてる!
小さい頃から床の間に飾ってあった「達磨」

オイラが1歳の時に作ってもらったモノらしい。。



今は亡き 三納の「錦光」さん作
少年期、ご本人に会ったのも憶えてる。。



「七転八起」

今も、七転び八起き。。。 

七転八倒じゃなくてよかった(~_~;)


これまで何度転んだろう・・・・
今こうやってやっていけてるのは コレのおかげか!?

転ばなきゃわからない事あるし、次に、これからに生かして成長すればいい!
と前向きに。。と


でも、そろそろ転ばないようにしなきゃーデス。




  
タグ :だるま錦光


Posted by 虹彩堂 at 17:01Comments(2)日々

2009年10月16日

イロイロと


角2 長3封筒印刷 各1000枚のご注文です。
イメージカラーのオレンジで印刷
あったかい雰囲気に仕上がり、ご満足頂きました。



名刺ホルダーに入れても目立つ名刺が作りたい!
との要望で、色々ご提案しましたが、これに決定!
背景に「空」を配し、他と違う名刺に仕上がりました。



今月末にオープン予定のお店
予告するためにメイン看板を早く付けて欲しい!との事で、
本日完了!
30mm厚のカルプ文字です。
黒い壁面に白縁取りの赤文字・・・目立ちます!
モロモロの完成は今月末。。。。




宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/

  


Posted by 虹彩堂 at 22:45Comments(0)看板

2009年10月15日

信長って、、、


宮崎市 繁華街の南 旧青空市場辺りに
今月末 新規オープンするお店
とんちゃん屋台 信長 さん
看板類のご注文いただき、本日完成です。





看板・のれん・ちょうちん・名刺など・・



店内の壁面にも・・・


ありがとうございました。



宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/

  


Posted by 虹彩堂 at 20:27Comments(0)看板

2009年10月14日

共有でき、安心!


新しいインパクトドライバー 購入!。

これまでのものが、バッテリーの持ちが悪くなったので、、、
予備も1個あるのですが、、、ネジを数本締めただけでギブアップ!
何それ(+o+)

もう一個もスタミナ不足

騙しだましやってますが、
これじゃ~仕事に支障きたします。

バッテリーだけ買おうと思いましたが、、、結構高価!


ならば、と おにゅ~を購入。

これまでの物とバッテリーが共有できるタイプなので、安心です(^^)v


便利で使用頻度の高い道具です。
今、これがなかったら・・・と考えると、、、腕パンパンで大変です。



宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/

  
タグ :看板道具


Posted by 虹彩堂 at 18:35Comments(0)看板

2009年10月13日

TABASCO


好きで切らさないモノのひとつ
「タバスコ」

他の人はかけないであろうモノにもチャレンジ!

コレいける!! っていう発見もあります。

カレーには途中で必ずかけます(~o~)

必要以上に不思議なところから汗が・・・
ひ~ひ~(^_^;)
  
タグ :TABASCO


Posted by 虹彩堂 at 18:56Comments(0)何それ!

2009年10月11日

ノンアルコールビールを!

お酒大好き オイラ
(酒=命の水)

ここ最近、飲むに飲めない状況が続き、、、

そんなオイラが出会った~~(下条アトム風)

ノンアルコールビール

弟宅で2本・・・


アラ不思議。。。
ちょっと、穏やかな気持ちに!

これって、、、いいかも!!


そこで今日、各社のを飲み比べてみた・・・



出会ったのは「これ!」

うーん!


で、これは!

うーん!!



で、で、これは!!

う~ん!う~ん!!



各社、大差はないです!  か?

僕の好み順に並べてみました。


お好みはご自分で・・・(~_~;)


やっぱアルコール入りには劣ります(-_-;)
過大な期待はいけません。


いくら飲んでも飲酒運転ではない!
って、特ダネで検証してたって!

弟の嫁さん情報!!


使える!!


  


Posted by 虹彩堂 at 19:03Comments(0)日々

2009年10月07日

もしもの時は、、



ピカ1位ピカ1位 光るラベルを作って欲しい!
との要望で・・・これ!

ボトルに貼って お店オリジナル(^^)v



こちらは高さ約1.8mの大きさの電飾写真パネル
定期的に写真撮影~作り替えてます!。


何故!?
というくらい問い合わせやご注文いただいて、てんてこ舞です。
ありがたい事です。感謝。感謝。。

納期厳守で進めておりますが、、、、
もしもの時は相談にのってやってくださいm(__)m



宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/
  


Posted by 虹彩堂 at 17:27Comments(3)シール印刷

2009年10月04日

読めんけど・・・



実家の父から頼まれたモノを届けに!

いつもはランクの高い商品を愛用しているのだが、
いつもの店になく、、、元祖!にて我慢してもらう事に。。。

六十台半ばの我が父上、
決して薄毛ではありません。。。。が。。

コイツのおかげか!?



「コレ見てん!!」
と自慢げに出された帽子にはサインが・・・・

誰の??

「石川遼」クン だそうな!

読めんけど、、、ほんまかいな~~?


どうやらホントらしい(~o~)


石川遼クン 今日も「コカ・コーラ東海クラシック」で優勝してましたねー
おめでとう!

今期4勝目で、獲得賞金も100,000,000円オーバーだそうな!
恐るべき18才ですね。


  


Posted by 虹彩堂 at 20:10Comments(0)日々

2009年10月02日

これを見て!


クラブ キングパーム様 電飾看板設置

ビルのワンフロアー丸ごとお店ですので、広くてきれいなお店
写真の撮りどころもたくさんです。

初めての方でもこれを見た方がお店の雰囲気を感じていただき
ご入店される事を期待して。。。


皆さんが もし、行かれることがありましたら
「看板を見て決めた!!」と一言お願いします(^_-)

常連様でしたら、「あの看板いいネ~~!」と一言を・・・(~o~)


宮崎の看板、印刷 虹彩堂
http://www.kousaido.jp/
  


Posted by 虹彩堂 at 15:55Comments(4)看板