2013年05月28日
シーズンは3月

ココ最近、記事には描いてませんが、
「名入れ転写シート」普通ーにやってます。
「ホームページ見た!」とご連絡頂き、ご注文いただきます。
これは兵庫県からのご依頼
お客さまご自身でアイロンプリントしていただきます。
シーズンは3月ですね!
http://www.kousaido.jp/
宮崎市の看板、印刷 虹彩堂
2013年05月27日
宮崎での結婚式は!

阿波岐ケ原 免許センター近くにある 天使のウエディングさま
ショーウインドウ内に写真パネルをディスプレイしました。
ご予算に応じた結婚式をプロデュースされます。
少人数婚、ハウスウエディング、チャペルウエディング、写真婚、会費制パーティー婚.ect
色々なプランがあり、ご要望、ご相談に乗っていただけるそうです。
http://www.kousaido.jp/
宮崎市の看板、印刷 虹彩堂
2013年05月23日
防犯パトカー

東大宮地区 地域の安全を見守る防犯パトカー
ラッピングのご依頼
キャラクターのイラストは中学校の先生が描かれ提供されたそうです。
みんなで安心安全な町づくり!!!

http://www.kousaido.jp/
宮崎市の看板、印刷 虹彩堂
2013年05月15日
2013年05月09日
2013年05月06日
子供部屋を
むしゅめ も むしゅこ もお年頃
これまでひとつの部屋をタンスとカーテンで仕切ってそれぞれの子供部屋としていたが、
ちゃんと仕切った部屋が欲しい~~!との要望で(ず~っと前から(>_<))
重い腰がようやく上がった。
やったるか~

で、まずは下地作り

次に 下地作り
下地作りは大切です。
と言いつつ、将来的には解体してひとつづきの部屋に戻せるよう、
簡易的な材料と仕様になってます。
これも手抜きの言い訳(^^♪

クロスではなく、プリンターで壁紙もどき(ごまかし(^^♪)
材料代の節約が本音
だって、両面で15平米くらいあるんやもん

これはな~に?
と聞かれてもちゃんとした理由もコンセプトもない。
何となく模様が付いている、、、、感じ。
まぁいいやん!
http://www.kousaido.jp/
宮崎市の看板、印刷 虹彩堂
これまでひとつの部屋をタンスとカーテンで仕切ってそれぞれの子供部屋としていたが、
ちゃんと仕切った部屋が欲しい~~!との要望で(ず~っと前から(>_<))
重い腰がようやく上がった。
やったるか~

で、まずは下地作り

次に 下地作り
下地作りは大切です。
と言いつつ、将来的には解体してひとつづきの部屋に戻せるよう、
簡易的な材料と仕様になってます。
これも手抜きの言い訳(^^♪

クロスではなく、プリンターで壁紙もどき(ごまかし(^^♪)
材料代の節約が本音
だって、両面で15平米くらいあるんやもん

これはな~に?
と聞かれてもちゃんとした理由もコンセプトもない。
何となく模様が付いている、、、、感じ。
まぁいいやん!
http://www.kousaido.jp/
宮崎市の看板、印刷 虹彩堂