2011年09月19日
す 3

市や保健所は条件に当てはまらない!と対応してくれず
誰からも「俺が取ってやる!!」との申し出もないまま
発見から一週間の
我が家に出来た「スズメバチの巣」
駆除業者に依頼すると15000円くらいはかかる見積もり
貧乏人のオイラは
やはり、、、
自分で駆除する事に決めた!

殺虫剤を噴霧しているときに危険を最小限にするために
我が家にあった発砲スチロールの箱を加工し
完全包囲用のカバーを作ることに

複雑な場所に作っているので
付けたとき隙間が出来ないよう、採寸し、カット

正面には攻撃用の窓を開け
ホームセンターで買ってきた「ネット 31円」をかぶせた
カパッ!と被せて
シュ~~~ とやって やっつけよう!
カパッ!シュ~~~作戦

防御用装備として
雨合羽、長靴、防虫ネット

防虫ネットはホームセンターで495円
本来、麦藁帽子にかぶせるタイプだが
我が家には麦藁帽子がないので
ヘルメットに、ダンボールをくり抜いて作ったツバを付け、それに被せた!
スズメバチはビニールの上からも刺すぞ!との
ほんまでっか!!
な情報に、刺されても針が届かないようにカッパ下には厚手の衣服を着て
隙間がないようガムテで目貼り
軍手の上からビニール手袋、、、
準備完了!

むしゅこから「バカ親父」と罵られながら

突撃前の意気込みのポーズ!!
スズメバチは夜全員巣に戻ってくる!
情報を元に
20:00
武器は
昔ながらの
キンチョール!
巣の内部まで確実に攻撃するため、噴出口加工し、、、
いざ!
いざ! いざ!!

激闘の末

首尾よく作ったはずの包囲カバーであったが、
敵の反撃もすさまじく

十数匹は外へ

危険な場面もありました!!
格闘 約10分!?
見事 制圧!

最後に任務完了後の
喜びのポーズ


今日はここまで、、、、
撤去は後日。。。
自分なりにイメトレし、用意周到
自己責任と心に定めて行った事
よい子は真似しちゃ~いけないよ!
Posted by 虹彩堂 at 21:50│Comments(2)
│日々
この記事へのコメント
マンデ-ナイトフィバ-だったんですか?お疲れさまでした・・・。これで、す・・・の依頼が来ますね。1万円ぐらいで・・・・どうですか?
Posted by 太公望 at 2011年09月20日 21:08
太公望さま
ありがとうございます。
これを営業品目に加えることはありません、、、。
話が来ても断ります!
やっぱり怖いです(>_<) ドキドキもんでした。
ありがとうございます。
これを営業品目に加えることはありません、、、。
話が来ても断ります!
やっぱり怖いです(>_<) ドキドキもんでした。
Posted by 虹彩堂
at 2011年09月21日 11:03
